ようこそ
千葉大学フロンティア医工学センター 中口研究室のホームページへようこそ.
中口研究室ではコンピュータ画像処理技術を活用して 診断支援・治療支援・生体計測に関する研究を行っています.
医工学コース3年生の皆さん,他大学から大学院入学を希望する皆さん,医工学研究に関心のある企業の方々へ
研究室見学,研究相談は随時受け付けています.メールでご連絡ください.
→ 場所,お問合せはこちら
最近のニュース
- 医工学コース3年生 安藤 颯さん, 大瀧 陽さん, 金子 慧士さん, 根本 大雅さんが研究室メンバーに加わりました.(2023.10.3)
-
Colour in Science and Industory (COSI) コースの講師として,
世界各地から集まった7名の大学院生に向け,東フィンランド大学にて
中口が講義を行いました.(2023.9.19-22)
- M2 梅津泉梨さんが登壇した発表が,第22回日本VR医学会学術大会 優秀賞を受賞しました.(2023.8.31)
-
D2 李哲さん,M2 梅津さん,M1 三角さん, M1
森下さんが大阪で開催された第22回 日本VR医学会学術大会
で口頭発表を行いました.(2023.8.26)
-
中国・鄭州大学の蒋慧琴教授・馬リン教授が来学されました.(2023.8.18)
- 研究室で開発した視線トレーニング装置「アイ・コミュニケーション・トレーナー(Eye COMmunication trainer: 略称ECOM)」を使った臨床研究が公表され,大学のプレスリリースに掲載されました.(2023.8.9)
-
千葉市未来の科学者育成プログラムで中高生16名を受け入れ,研究紹介を交えて舌色診断,内視鏡外科,聴診体験を実施しました.(2023.8.4)
- M2 Shen Linmanさんが千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻医工学コース 修士論文審査会で発表しました.(2023.8.2)
-
D1 王さん,B4鈴木さんが大阪で開催されたJAMIT
2023で口頭発表を行いました.(2023.7.28-29)
-
D3
篠崎さん,M2河野さん,M2阿部さん,M1森下さんがオーストラリア・シドニーで開催されたEMBC
2023でポスター発表を行いました.(2023.7.25-27)
- D1 Wang Huitaoさんの研究成果が原著論文"Peripheral Pulmonary Lesions Classification Using Endobronchial Ultrasonography Images Based on Bagging Ensemble Learning and Down-Sampling Technique"として国際論文誌Applied Sciences (MDPI出版, Impact Factor:2.7) に採択されました.(2023.7.21) 全てのニュースはこちら
気になる話題