ニュース
-
B4 大瀧 陽さんが東京科学大学で開催された第33回日本コンピュータ外科学会大会(JSCAS2024)で口頭発表を行いました.(2024.11.9)
- 医工学コース3年生 林 知歩さん, 村山 拳太さん, 白井 正真さん, 古俣 朝陽さんが研究室メンバーに加わりました.(2024.10.1)
- D3 李哲さんの原著論文"Multi-Modal Fusion Network with Multi-Head Self-Attention for Injection Training Evaluation in Medical Education"がElectronics誌に採択されました.(2024.9.29)
- D3 王 慧涛さんが第43回 医用画像工学会大会 大会奨励賞を受賞しました.(2024.9.30)
-
M2 服部 瑞生さんが福岡大学で開催されたSAMIT2024で口頭発表を行いました.(2024.9.20)
-
M1 宮沢 知穂さん, B4 根本 大雅さんが東京大学で開催された生体医工学シンポジウム2024でポスター発表を行いました.(2024.9.13-14)
-
M1 田中 一輝さんが広島工業大学で開催された電子情報通信学会 医用画像研究会で口頭発表を行いました.(2024.9.6)
-
M2 三角 良都さん,M2 森下 裕咲子さんが東京大学で開催された第23回日本VR医学会学術大会で口頭発表を行いました.(2024.8.31)
-
千葉大学医学部で開催された和漢医薬学会においてTIASを体験展示しました.(2024.8.24)
-
当研究室を訪問した市立 銚子高等学校の生徒39名に対し医工学コースの紹介と,研究成果の体験会を開催しました.(2024.8.23)
-
D2 王 慧涛さん,M1 Diego del Aguilaさんが都内で開催されたJAMIT 2024で口頭発表を行いました.(2024.8.7)
-
千葉市小学生社会見学会で小学生16名とその保護者の方々を受け入れ,研究紹介を交えて舌色診断,内視鏡外科,聴診体験を実施しました.(2024.8.4)
-
千葉市未来の科学者育成プログラムで中高生15名を受け入れ,研究紹介を交えて舌色診断,内視鏡外科,聴診体験を実施しました.(2024.8.1)
- M2 森下 裕咲子さんの原著論文"Pupil Dilation as an Indicator of Cognitive Load Multi-tasking in a Virtual Environment"がJournal of Medical Virtual Reality (JMVR)誌に採択されました.(2024.7.30)
-
D3 李哲さん,M1 鈴木萌仁伽さん,M1 宮沢知穂さんが米国オーランドで開催された46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC2024)
にて発表を行いました.(2024.7.15-19)
-
当研究室を訪問した香港と台湾の看護学部学生8名に対し研究成果の体験会を開催しました.(2024.7.18)
-
当研究室を訪問した東葛飾高等学校の生徒20名に対し医工学コースの紹介と,研究成果の体験会を開催しました.(2024.7.11)
-
当研究室を訪問した千葉大学教育学部附属中学校の生徒17名に対し研究成果の体験会を開催しました.(2024.7.3)
-
M1 鈴木萌仁伽さんが九州大学(福岡)で開催された日本色彩学会 第55回全国大会にて口頭発表を行いました.(2024.6.29)
-
B4 小柴和真さんが国際ワークショップ IMQA 2024 にてStudent Presentation Award を受賞しました.(2024.2.28)
-
B4 小柴和真さんがThe Eleventh International Workshop on Image Media Quality and its Applications (IMQA2024)
国際WSにてオンライン発表を行いました.(2024.2.28)
- M2 河野 由貴子さんの研究成果が原著論文"Breath Measurement Method for Synchronized Reproduction of Biological Tones in an Augmented Reality Auscultation Training System"として国際論文誌 Sensors (Impact Factor:3.9) に採択されました.(2024.2.23)
- B4 小柴和真さんが千葉大学総合工学科医工学コース 卒業論文優秀論文賞を受賞しました.(2024.2.14)
- さん M2 梅津泉梨さんと河野由貴子さんが千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻医工学コース 修士論文優秀論文賞を受賞しました.(2024.2.6)
-
工学部松韻会館にて篠崎 真良さんの学位論文公聴会・本審査会を開催しました.(2024.1.31)
- 子どものこころの発達教育研究センター 清水教授と共同開発した社交不安症の治療支援システムが大学の広報に掲載されました.(2024.1.25)
-
東フィンランド大学のMarkku Hauta-Kasari教授とMarkku Tukianen教授が当研究室に訪問され研究紹介とディスカッションを行いました.(2024.1.24)
- D3 篠崎 真良さんの研究成果が原著論文"Feasibility study of wearable capillary refill time measurement device"として国際論文誌 Artificial Life and Robotics (Springer Link出版, Impact Factor:0.9) に採択されました.(2024.1.1)
- 1年間 外国人研究者として滞在された Li Ziyao先生の送別会を開催しました.(2023.12.26)
-
D3 篠崎さんが東京電機大学(埼玉)で開催された日本生体医工学会関東支部 若手研究者発表会2023で口頭発表を行いました.(2023.12.9)
- M2 河野さんがかごしま県民交流センターで開催された第32回日本コンピュータ外科学会大会で口頭発表を行いました.(2023.12.1)
- 中口がパシフィコ横浜で開催された日本放射線腫瘍学会第36回学術大会で招待講演を行いました.(2023.12.1)
-
フロンティア医工学センターが主催する千葉大学医工学シンポジウムにてM2阿部さん,B3根本さんがポスター発表しました.(2023.11.21)
- 中口が御殿場高原ホテルで開催された2023年度画像符号化シンポジウム(PCSJ 2023)で招待講演を行いました.(2023.11.20)
- 医工学コース3年生 安藤 颯さん, 大瀧 陽さん, 金子 慧士さん, 根本 大雅さんが研究室メンバーに加わりました.(2023.10.3)
-
Colour in Science and Industory (COSI) コースの講師として,
世界各地から集まった7名の大学院生に向け,東フィンランド大学にて
中口が講義を行いました.(2023.9.19-22)
- M2 梅津泉梨さんが登壇した発表が,第22回日本VR医学会学術大会 優秀賞を受賞しました.(2023.8.31)
-
D2 李哲さん,M2 梅津さん,M1 三角さん, M1
森下さんが大阪で開催された第22回 日本VR医学会学術大会
で口頭発表を行いました.(2023.8.26)
-
中国・鄭州大学の蒋慧琴教授・馬リン教授が来学されました.(2023.8.18)
- 研究室で開発した視線トレーニング装置「アイ・コミュニケーション・トレーナー(Eye COMmunication trainer: 略称ECOM)」を使った臨床研究が公表され,大学のプレスリリースに掲載されました.(2023.8.9)
-
千葉市未来の科学者育成プログラムで中高生16名を受け入れ,研究紹介を交えて舌色診断,内視鏡外科,聴診体験を実施しました.(2023.8.4)
- M2 Shen Linmanさんが千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻医工学コース 修士論文審査会で発表しました.(2023.8.2)
-
D1 王さん,B4鈴木さんが大阪で開催されたJAMIT
2023で口頭発表を行いました.(2023.7.28-29)
-
D3
篠崎さん,M2河野さん,M2阿部さん,M1森下さんがオーストラリア・シドニーで開催されたEMBC
2023でポスター発表を行いました.(2023.7.25-27)
- D1 Wang Huitaoさんの研究成果が原著論文"Peripheral Pulmonary Lesions Classification Using Endobronchial Ultrasonography Images Based on Bagging Ensemble Learning and Down-Sampling Technique"として国際論文誌Applied Sciences (MDPI出版, Impact Factor:2.7) に採択されました.(2023.7.21)
-
当研究室を訪問した東京都立隅田川高等学校の生徒25名に対し研究成果の体験会を開催しました.(2023.7.18)
-
当研究室を訪問した千葉大学教育学部附属中学校の生徒25名に対し研究成果の体験会を開催しました.(2023.7.5)
-
D3 篠崎さんが米国ポートランドで開催されたShock学会のResearch
Award Recipient
Presentationsセッションで口頭発表を行いました.(2023.6.18)
- D2 Li Zheさんの研究成果が原著論文"Automatic Puncture Timing Detection for Multi-Camera Injection Motion Analysis"として国際論文誌Applied Sciences (MDPI出版, Impact Factor:2.838) に採択されました.(2023.6.12)
- 中口が東京大学で開催された第35回日本小切開鏡視外科学会の「五感を超えろ!VR・メタバースの可能性」セッションで口頭発表を行いました.(2023.6.3)
-
研究室内の英会話練習会 NLPG (NLAB Language Practice Group)
を始めました.(2023.5.10)
- D3 篠崎 真良さんの研究成果が原著論文"Cut-off value of capillary refill time for peripheral circulatory failure diagnosis"として国際論文誌Prehospital and Disaster Medicine (Cambridge University出版, Impact Factor:2.866) に採択されました.(2023.4.28)
-
Diego del Aguilaさんの歓迎会を開催しました.(2023.4.25)
- 博士後期課程にインド人留学生 Kamal Kausikさん,研究生としてグアテマラ人留学生 Diego del Aguilaさんが研究室メンバーに加わりました.(2023.4.1)
-
B4 森下
裕咲子さんが千葉大学工学部長表彰を受賞しました.(2023.3.23)
-
CHIBADAI NEXT
英語版に中口の研究紹介記事が掲載されました.(2023.3.23)
- 中口がJournal of Artificial Life and Robotics Excellent Reviewer Award 2022を受賞しました.(2023.3.7)
-
インド・シンビオシス国際大学のご一行が研究室に来訪し,当研究室の研究成果を紹介しました.(2023.3.1)
-
M2
福田さん,石川さん,清水さんが研究室の環境整備(手洗い場整備,工作台整備)を行ってくれました.(2023.2.16)
- B4 森下 裕咲子さんが千葉大学総合工学科医工学コース 卒業論文最優秀論文賞を受賞しました.(2023.2.14)
- M2 石川 堅也さんが千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻医工学コース 修士論文最優秀論文賞を受賞しました.(2023.2.7)
- D2 篠崎 真良さんと卒業生 Wu Jianiさんの研究成果が原著論文"Basic study of a noninvasive method of intravascular pressure estimation for chronic leg venous insufficiency"として国際論文誌Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery (Elsevier出版, Impact Factor:3.22) に採択されました.(2023.2.2)
-
工学部松韻会館にてLi
Bochongさんの学位論文公聴会・本審査会を開催しました.(2023.1.13)
- 卒業生 野口 桂冴さんの修士研究の成果が原著論文"Reliability of non-contact tongue diagnosis for Sjögren's syndrome using machine learning method"として国際論文誌Scientific Reports (Nature出版, Impact Factor:4.38) に採択されました.(2023.1.7)
-
CHIBADAI
NEXTに中口の研究紹介記事が掲載されました.(2023.1.4)
- Li Ziyao先生(中国・鄭州大学第一附属病院泌尿器外科 指導医)が研究室メンバに加わりました.(2023.1.4)
- 当研究室を訪問した昭和学院秀英高校の学生に対し研究成果の体験会を開催しました.(2022.12.23)
- 電子情報通信学会IMQ研究会にてB4 三角さん,B4 服部さんが口頭発表を行いました.(2022.12.16)
- 当研究室がホストを務めた電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ(IMQ)研究会が千葉大学フロンティア医工学センターで開催されました.(2022.12.16)
- 医工学コースの中間発表会で研究室のB4 3名と,B3 4名がポスター発表を行いました.(2022.12.9)
- 名古屋ポートメッセで開催された日本内視鏡外科学会総会で中口が口頭発表を行いました.(2022.12.8)
-
当研究室を訪問した成城高校の学生に対し研究成果の体験会を開催しました.(2022.11.16)
-
フロンティア医工学センター主催の第20回医工学シンポジウムにおいてD2
篠崎さんとM2
清水さんがCRT研究成果をポスターで発表しました.(2022.11.15)
-
当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,千葉大学亥鼻際2022 "やってみよう!地域医療体験"
に導入され,B4
三角さんが説明員として参加しました.(2022.11.6)
- 情報医工学フェローシップ主催の西脇資哲エバンジェリストによるプレゼンテーションスキル向上セミナーに参加しました.(2022.10.28)
- 当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,千葉大学医学部附属病院で実施された臨床実習後OSCEに実践導入されました.(2022.11.4)
- 研究室のレクリエーション企画として,メンバー全員で埼玉イオンレイクタウンのVS Parkに行きました.(2022.9.28)
- 王 慧涛さんが博士後期課程に入学し,メンバーに加わりました.(2022.10.1)
-
Erasmus mundus joint master degree, Colour in Science and
Industory (COSI)
コースの講師として,世界各地から集まった10名の大学院生に向け,東フィンランド大学にて中口が講義を行いました.(2022.9.19-23)
- 医工学コース3年生 小柴 和真さん, 鈴木 萌仁伽さん, 田中 一輝さん, 宮沢 知穂さんが研究室メンバーに加わりました.(2022.9.16)
-
中口が主幹事を担当し,慶応大学にて開催した電子情報通信学会
医用画像研究会で,D2 篠崎真良さん,M2
石川堅也さんが登壇して研究発表を行いました.(2022.9.15)
-
オンラインで開催された生体医工学シンポジウム2022で,D2
篠崎真良さん,M2 清水里佳さん,M2
石川堅也さんが研究発表を行いました.(2022.9.9)
- 中口が2022年度 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ 貢献賞(会議運営)を受賞しました.(2022.9.7)
- B4 森下裕咲子さんが第21回日本VR医学会学術大会で優秀賞(銀賞)を受賞しました.(2022.9.2)
-
名古屋大学で開催された第21回日本VR医学会学術大会で,D2
松下明弘さん,M1 梅津泉梨さん,M1 河野由貴子さん,B4
森下裕咲子さんが登壇して研究発表を行いました.(2022.8.27)
-
名古屋大学で開催された第41回日本医用画像工学会大会2022で,M1
梅津泉梨さんが登壇して研究発表を行いました.(2022.7.29)
-
ブラジル・サンパウロ大学のGeorge
Cardoso教授が研究室に来訪し,当研究室の研究成果を紹介しました.(2022.7.21)
- D3 Bochong Liさんの研究成果が,原著論文"Semi-Automatic Multiparametric MR Imaging Classification Using Novel Image Input Sequences and 3D Convolutional Neural Networks" として国際論文誌Algorithms (MDPI出版, CiteScore:3.3) に採択されました.(2022.7.18)
-
新潟で開催された第61回日本生体医工学会大会2022で,M1
阿部璃紗さん,M1 河野由貴子さん,D2
篠崎真良さんが登壇して研究発表を行いました.(2022.6.28)
- D2 篠崎真良さんが第36回日本ショック学会学術集会で会長賞を受賞しました.副賞として2023年6月に米国ポートランドで開催されるショック学会へ招聘されることが決まりました.(2022.5.21)
- D2 篠崎真良さんが日本学術振興会特別研究員 DC2 に採用されました.(2022.4.1)
- 博士課程 李 哲さんがメンバーに加わりました.(2022.4.1)
- D3 Bochong Liさんの研究成果が,原著論文"Robust Multi-modal Prostate Cancer Classification via Feature Autoencoder and Dual Attention" として国際論文誌Informatics in Medicine Unlocked誌 (Elsevier出版, Impact Score:3.37) に採択されました.(2022.3.22)
-
送別会を開催しました.(2022.3.16)
-
折田研,野村研と合同開催した研究室3年生向けのスキルゼミ全日程を終了しました.最終回は3チームに分かれてロボットカーの自動制御の課題に取り組み,森下さん,滝瀬さん,石川さんのCチームが優勝しました.(2022.3.11)
-
D3 Lei Yangさんが国際ワークショップ IMQA 2022 にてStudent
Presentation Award を受賞しました.(2022.3.4)
-
D3 Lei YangさんとM1 Shen LinmanさんがThe Eleventh
International Workshop on Image Media Quality and its
Applications (IMQA2022)
国際WSにてオンライン発表を行いました.(2022.3.4)
-
野村先生とM2佐藤由季也さんによる仮想コンテナ技術セミナーを開催しました.(2022.3.2)
-
2021年度第12回スキルゼミの3Dプリンタ課題でB3がクリップハンガーを製作しました.(2022.2.18)
-
2021年度第11回スキルゼミの拡張BlokusゲームのCPU思考アルゴリズム対戦の結果,優勝は森下裕咲子さん,2位はShen
Linmanさん,3位は滝瀨 隆斗さんとなりました.(2022.2.18)
- B4 梅津 泉梨さんとB4 河野 由貴子さんが千葉大学総合工学科医工学コース 卒業論文優秀論文賞を受賞しました.(2022.2.8)
-
会場とオンラインのハイブリッド形式にてLei
Yangさんの学位論文公聴会・本審査会を開催しました.(2022.2.3)
- M2 佐藤 由季也さんが千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻医工学コース 修士論文優秀論文賞を受賞しました.(2022.2.1)
- 当研究室の乳がん術前計画支援システムが読売新聞 関西版 朝刊「なるほど科学&医療」に掲載されました.(2022.1.21)
- D1篠崎真良さんの研究成果が,原著論文"Portable measurement device to quantitatively measure capillary refilling time" として国際論文誌Journal of Artificial Life and Robotics誌 (Springer出版) に採択されました.(2021.12.7)
- 中口が東フィンランド大学のJoni Hyttinen氏(主任指導教員 Markku Hauta-Kasari教授)の学位論文の審査員(opponent)を務めました.(2021.11.26)
-
客員教授 Ping Xuan先生の送別会を開催しました.(2021.11.25)
-
千葉大学附属病院会場とオンラインのハイブリッド形式で開催された日本シミュレーション外科学会にて中口が特別講演を行い,D1篠崎さん,M2
Wuさんが一般演題で発表しました.(2021.11.20)
- オンラインで開催されたプロジェクションディスプレイ先端技術研究会2021にて中口が「医療XRのフロンティア」の題目で講演を行いました.(2021.11.5)
- M2 岸 知哉さんが第40回日本医用画像工学会大会「奨励賞」を受賞しました.(2021.11.19)
- D1 篠崎真良さんが43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society(EMBC'21)国際会議にてオンライン発表を行いました.(2021.11.1)
- 卒業生 堂園貴弘さんの研究成果が,原著論文"Superiority of Supervised Machine Learning on Reading Chest X-Rays in Intensive Care Units" として国際論文誌Frontiers in Medicine誌 (I/F 5.091) に掲載されました.(2021.10.15)
-
M2 野口桂冴さん,M2
岸知哉さんが慶応大学とオンラインで開催された第40回日本医用画像工学会大会(JAMIT2021)で口頭・ポスター発表しました.(2021.10.13-15)
- M2 杜 楽然さんが大学院修士課程を修了し,送別会を開催しました.(2021.9.30)
- D1 松下 明弘さん,M2 小口 貴也さん, M2 佐藤 由季也さん, B4 河野 由貴子さんがオンラインで開催された第20回日本VR医学会学術集会で口頭発表しました.(2021.9.25)
- 医工学コース3年生 三角 良都さん, 服部 瑞生さん, 森下 裕咲子さんが研究室メンバーに加わりました.(2021.9.23)
- M2 野口桂冴さん,M1 石川 堅也さんがオンラインで開催された第4回舌診研究会で口頭発表しました.(2021.9.21)
- 卒業生 関口陽太さんの修士論文の成果が,原著論文"深層学習を用いた拡張現実型聴診訓練システムの開発と医学教育試験への導入" として日本バーチャルリアリティ学会論文誌に採択されました.(2021.8.30)
- D3 Lei Yangさんの研究成果が,原著論文"Traumatic Bleeding Detection Based on Fusion of 3D Shape and Local Texture Features" として国際論文誌Journal of Clinical and Medical Images (I/F 1.820) に採択されました.(2021.8.30)
- 客員教授 Ping Xuan先生の研究成果が,原著論文"Dynamic graph convolutional autoencoder with node attribute-wise attention for kidney and tumor segmentation from CT volumes" として国際論文誌knowledge-based systems (I/F 8.038) に採択されました.(2021.8.2)
- 卒業生 高橋優大さんの卒業研究の成果が,原著論文"Estimation of Respiratory Rate from Thermography using Respiratory Likelihood Index"として国際論文誌Sensors (I/F 3.275) に採択されました.(2021.6.24)
- 第2回のオープンラボを開催し,医工学コース3年生3名,高専から1名の学生が参加しました.(2021.6.23)
- D2 Bochong Liさん,D1 篠崎真良さん,M2 Wu Jianiさん,M1 清水里佳さん,M1, 福田京平さん,M1 石川堅也さんがオンラインで開催された第60回日本生体医工学会大会にて発表を行いました.(2021.6.15-17)
- 今年度第1回のオープンラボを開催し,医工学コース3年生9名,他大学から1名,高専から1名の学生が参加しました.(2021.5.26)
- 博士課程 篠崎 真良さん,松下 明弘さん,研究生 Shen Linmanさんがメンバーに加わりました.(2021.4.1)
-
折田研究室と合同開催した研究室3年生向けのスキルゼミ全日程を終了しました.最終回は4チームに分かれて深層学習によるラジコンカーの自動操縦の課題に取り組み,井上さんと梅津さん(指導:木村さん)のCチームが規程コースを完走して優勝しました.(2021.3.30)
- Ping Xuan 客員教授との共同研究論文がBriefings in Bioinformatics(I/F 8.990)に採択されました.(2021.3.29)
- King Faisal UniversityのAfifi博士との共同研究論文がSensors journal(I/F 3.275)に掲載されました.(2021.3.23)
- M2 木村拓貴さん,B4 高橋優大さん,研究生 谷懿さんがオンラインで開催したメディカルイメージング連合フォーラムにて発表を行いました.(2021.3.15-16)
- M2 瀧上千尋さんがオンラインで開催した電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて発表を行いました.(2021.3.1)
- B4 高橋優大さんが千葉大学工学部総合工学科医工学コース 卒業論文最優秀論文賞を受賞し, 石川堅也さんが卒業論文優秀論文賞を受賞しました.(2021.2.9)
- M2 関口陽太さんが千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻医工学コース 修士論文最優秀論文賞を受賞しました.(2021.2.2)
-
河合塾 みらいぶプラス・みらいぶっくに,主に高校生へ向けた研究紹介記事が掲載されました.(2021.2.1)
-
工学部松韻会館にてTingxiao
Yangさんの学位論文公聴会・本審査会を開催しました.(2021.1.27)
- オンラインで開催された日本VR医学会主催のワークショップ「ウイズコロナ社会における看護・介護へのVR・AR技術応用の適応と限界」にて, 中口が招待講演の座長と,総合討論のモデレータを務めました.(2020.12.26)
-
オンラインで開催された国際会議IDW'20にて,M2 杜
楽然さんが口頭発表を行いました.(2020.12.11)
- KONICA MINOLTA Hackathon 2020にて,M1 佐藤由季也さんがリーダーを務めたチームGが「不思議プス」を発表し,最優秀賞を受賞しました.(2020.10.9)
- 日本VR医学会主催のバーチャルワークショップ「ポストコロナ時代の医療におけるDigital Twin」にて,M2 関口陽太さんが優秀賞を受賞しました.(2020.10.6)
-
オンラインで開催された電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,M2
杜 楽然さんが口頭発表を行いました.(2020.10.2)
-
オンライン送別会・歓迎会を開催しました.(2020.9.30)
- 日本VR医学会主催のバーチャルワークショップ「ポストコロナ時代の医療におけるDigital Twin」にて,M2 関口陽太さん,M2 瀧上千尋さん,M1 佐藤由季也さん,M1 小口貴也さんがオンライン口頭発表を行いました.(2020.9.26)
-
M1 佐藤由季也さんがAI(深層学習)技術のコンペティション
SoftBank×SIGNATE MIRAI DATA COMPETITION
(課題:人口流動データに対する将来予測へのチャレンジ)
で参加者140名中総合5位に入賞し,さらに特別賞(いいね賞)も受賞しました.(2020.9.25)
- 第39回日本医用画像工学会大会(JAMIT2020)にて,吉村助教,M1 佐藤由季也さん,M1 小口貴也さんがオンラインポスター発表を行いました.(2020.9.17-19)
- オンラインで開催された電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,D2 Lei Yangさんが口頭発表を行いました.(2020.8.21)
-
M2
関口陽太さんがオンラインで開催したSSII2020にて発表を行いました.(2020.6.11)
-
大学附属病院で医療物資が不足している状況を受け,中口らがフェイスシールドとアイガードを製作して届けました.[ニュースリリース],[製作データ公開](2020.5.11)
- 中国・黒竜江大学のPing Xuan先生が客員教授に着任し,共同研究を開始しました.(2020.5.1)
- 博士課程 Kontto Mika Viljamさん,修士1年 岸 知哉さんがメンバーに加わりました.(2020.4.1)
- 国士舘大学(世田谷キャンパス)で開催された第6回デジタル生体医用画像の「色」シンポジウムにて,中口が「舌の画像的解析による生体状態予測の取り組み」について招待講演を行いました.(2020.2.21)
- M2 篠﨑真良さんが千葉大学大学院融合理工学府基幹工学専攻医工学コース 修士論文最優秀論文賞を受賞しました.(2020.2.4)
-
2019年10月から約4ヶ月間,中国・鄭州大学のHuiqin
Jiang教授の研究室に研究留学を行ったM1
徳嶺達紀さんが帰国しました.(2020.1.25)
-
研究室内
数式エディタ入力コンテストを開催し,B4佐藤さんが優勝しました.(2019.12.26)
-
M1瀧上千尋さん,関口陽太さん,杜楽然さん,木村拓貴さんがタイ・タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)に短期研修し,グループプロジェクトを実施しました.(2019.12.15-23)
- 東京工芸大学(中野キャンパス)で開催された電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,中口が口頭発表を行いました.(2019.12.20)
-
当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,第4回Chiba
Clinical Skills Boot Camp
2019にて導入されました.(2019.12.8)
- 東海大学(高輪キャンパス)で開催された第14回パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会にて,中口が「拡張現実感による医療支援」について特別講演を行いました.(2019.12.7)
- 当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,千葉大学医学部附属病院で実施された臨床実習後OSCEに実践導入されました.(2019.11.15)
- 千葉大学フロンティア医工学センターが主催した千葉大学医工学シンポジウムにて,M2篠﨑真良さん,M2堂園貴弘さん,M2唐啓超さん,M1木村拓貴さんがポスター発表を行いました.(2019.11.13)
- 千葉大学で開催された2019 International Symposium on InfoComm and Media Technology in Bio-Medical and Healthcare Application (2019 IS 3T-in-3A)にて,中口が口頭発表を行いました.(2019.11.12)
-
中国・鄭州で開催されたChina Opening up Innovation and
International Technology Transfer
Conferenceにて,中口が口頭発表を行いました.(2019.10.26)
-
神戸市の六甲学院高等学校で開催された第13回六甲OB課外講義にて,中口が「拡張現実技術の医療応用研究の紹介と学位取得のすすめ」のテーマで講義を行いました.(2019.10.25)
-
大阪大学で開催された電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,M2
唐啓超さんと中口が口頭発表を行いました.(2019.10.4)
- 博士1年 Bochong Liさん,修士1年 杜 楽然さん,研究生 谷 懿さんがメンバーに加わりました.(2019.10.1)
- 学部3年生4人(高橋 優大さん,福田 京平さん,清水 里佳さん,石川 堅也さん)が仮配属し,メンバーに加わりました.(2019.9.24)
-
中口が実行委員長を担当し,研究室全体で会場運営した第19回日本VR医学会学術大会が盛況にて開催されました.(2019.8.31)
-
千葉大学で開催した第19回日本VR医学会学術大会においてM2大野卓花さん,M1瀧上千尋さん,M1関口陽太さん,B4小口貴也さんが口頭発表を行いました.(2019.8.31)
-
千葉大学で開催した第19回日本VR医学会学術大会において拡張現実聴診訓練システムEARS,舌色診断支援システムTIAS,ポータブル型CRT測定装置,カメラ付きトロカールを展示しました.(2019.8.31)
-
中国・鄭州大学のQu
Lingbo副学長ら4名がフロンティア医工学センターと当研究室を訪問し,ディスカッションを行いました.(2019.8.21)
- M2 篠崎真良さんが筆頭著者で投稿したレター論文 "Feedback function for capillary refilling time measurement device" がCritical Care誌(I/F 6.88)に採択されました.(2019.8.9)
-
千葉大学工学部オープンキャンパスで研究成果を展示しました.(2019.8.9)
-
千葉市未来の科学者育成プログラムで中高生約30名を受け入れ,研究紹介を交えて舌色診断,血管投影,聴診体験を実施しました.(2019.7.31)
-
第38回日本医用画像工学会大会(JAMIT2019)にて,吉村助教,M2堂園貴弘さん,M2唐啓超さん,M1木村拓貴さんがポスター発表を行いました.(2019.7.24-26)
-
M2 篠崎真良さん,M1
関口陽太さんが沖縄コンベンションセンターで開催した第58回日本生体医工学会大会にて発表を行いました.(2019.6.7)
-
中口,吉村助教が鄭州大学第5付属病院を訪問し,"Augmented
Reality for Medical
Applications"というタイトルで講演しました.(2019.5.30)
- 当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,医学雑誌Hospitalistに掲載されました.(2019.5.31)
-
中口が横浜で開催された第2回医用VRセミナー「医学及び看護教育へのVR技術応用」において,「拡張模擬患者を実現するARシミュレータ」について講演しました.(2019.5.18)
- ブラジル・サンパウロ大学のGeorge Cardoso先生が研究室を見学しました.(2019.4.19)
- 修士1年 徳嶺 達紀さん,研究生 杜 楽然さん(中国・湖北省出身)がメンバーに加わりました.(2019.4.1)
-
学内で開催された国際ワークショップ Multimodal Medical
Engineering (MME) Workshop- Color Imaging in Medicine
-にて,M1 唐啓超さんとM1
篠崎真良さんが口頭発表を行いました.(2019.3.18)
-
学内で開催された工学研究院 研究サブ領域D,F発表会にて,B4
関口陽太さんがポスター発表を行いました.(2019.3.18)
- 当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,都内で開催された総合診療勉強会「東京どまんなか」で導入されました.(2019.3.16)
- B4 関口陽太さんが筆頭著者で執筆した原著論文 "拡張現実型聴診訓練システムにおけるカメラ内蔵型聴診器デバイスの開発" がVR医学誌へ掲載されることが決定しました.(2019.3.5)
-
大分県別府市で開催された国際会議24th International Symposium
on Artificial Life and Robotics (AROB2019)にて,D1 Tingxiao
Yangさんが口頭発表し,中口が招待講演を行いました.(2019.1.24)
-
東京理科大学で開催された電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,M2村井一成さん,太田雄大さんが口頭発表を行いました.(2018.12.21)
-
中口が千葉市科学館の「大人が楽しむ科学教室」企画において,バーチャルリアリティ技術の医療応用について講演しました.(2018.12.16)
-
M1大野卓花さん,堂園貴弘さん,唐啓超さん,篠﨑真良さんがタイ・タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)に短期研修し,グループプロジェクトを実施しました.(2018.12.13-22)
-
当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,第3回Chiba
Clinical Skills Boot Camp
2018にて導入されました.(2018.12.9)
-
Erasmus mundus joint master degree, Colour in Science and
Industory (COSI)
コースの講師として,東フィンランド大学にて中口が講義を行いました.(2018.12.3-10)
- 当研究室が開発した拡張現実型聴診トレーニングシステムEARSが,千葉大学医学部附属病院で実施された臨床実習後OSCEに実践導入されました.(2018.11.16)
-
中口がプロジェクションディスプレイ技術研究会2018にて,プロジェクションマッピングの医療応用について講演しました.(2018.11.13)
-
M2 伊藤 奈桜さん,M1 堂園
貴弘さんが奈良県文化会館で開催した第27回日本コンピュータ外科学会大会にてポスター発表を行いました.(2018.11.9)
-
スイス・ベルン大学のIwan
Paolucciさんが研究室を見学しました.(2018.11.7)
-
千葉市科学フェスタ2018の一環として千葉市科学館において研究成果を用いた展示を行いました.(2018.10.6-7)
- Lei Yang さんが博士後期課程に入学し,メンバーに加わりました.(2018.10.1)
-
D1 Tingxiao Yangさんが国際ワークショップ IMQA 2018 にてStudent
Presentation Award を受賞しました.(2018.9.28)
-
神戸大学で開催した国際ワークショップ IMQA 2018 にてD1 Tingxiao
Yangさん,M1 唐啓超さんが口頭発表し,研究生 姚
カテキさんがポスター発表を行いました.(2018.9.28)
-
M2 高田知里さん,M1
大野卓花さんが東京女子医科大学で開催した電子情報通信学会医用画像研究会にて口頭発表を行いました.(2018.9.28)
- M2 太田雄大さんが東フィンランド大学で開催したThe 2nd Finnish–Japanese Medical Photonics Symposium にて口頭発表を行いました.(2018.9.25)
-
M1
篠﨑真良さんが名古屋工業大学で開催した生体医工学シンポジウム2018にてポスター発表を行いました.(2018.9.14)
- 学部3年生4人(野口 桂冴さん,佐藤 由季也さん,WU JIANIさん,小口 貴也さん)が仮配属し,メンバーに加わりました.(2018.9.13)
-
M2村井一成さんがスペイン・タラゴナで開催した国際会議NOLTA2018にて口頭発表を行いました.(2018.9.3)
-
M2佐藤優樹さん,B4関口陽太さん,吉村裕一郎助教,中口が徳島大学で開催した第18回日本VR医学会学術大会にて口頭発表を行いました.(2018.9.1)
-
中国・鄭州大学のHuiqin Jiang教授,Youcai
Tang教授ら6名がフロンティア医工学センターと当研究室を訪問し,ディスカッションを行いました.(2018.8.22)
-
ドイツ・シャリテ大学のKaren
Otteさんが研究室を見学しました.(2018.8.17)
-
千葉大学工学部オープンキャンパスで研究成果を展示しました.(2018.8.8)
- 平成30年度 千葉市未来の科学者育成プログラムとして中高生約30名を受け入れ,研究紹介を交えて舌色診断,鎖骨下静脈穿刺,聴診の体験教育を実施しました.(2018.8.1)
-
第50回医学教育学会大会(東京)の企業展示(ケンツメディコ社ブース)で当研究室開発の聴診訓練システムEARS試作機を展示しました.(2018.8.3~4)
-
M2太田雄大さんがドイツ・ベルリンで開催した国際会議 CARS 2018
にてポスター発表を行いました.(2018.6.22)
- 当研究室で開発した舌画像撮影システムTIASがタカノ株式会社様より製品化されました.(2018.6.1)
-
中国・鄭州大学のHuiqin Jiang教授とLing
Ma氏が研究室を訪問し,ディスカッションを行いました.(2018.4.16)
- パシフィコ横浜で開催された2018国際医用画像総合展(ITEM2018)にて当研究室が開発した医用画像処理プログラムが展示されました.(2018.4.13-15)
- Tingxiao Yang さんが博士後期課程に入学し,メンバーに加わりました.(2018.4.6)
- 研究室の研究発表会を開催しました.(2018.4.4)
- 中口が基幹工学専攻 専攻長,医工学コース コース長,メディカルシステム工学科 学科長に着任しました.(2018.4.1)
- 中口が千葉大学附属病院メドテック・リンクセンター副センター長 兼務となりました.(2018.4.1)
- 吉村裕一郎助教が着任しました.(2018.4.1)
- M2伊藤奈桜さん,M1堂園貴弘さん,B4松島彩乃さんがメンバーに加わりました.(2018.4.1)
-
B4篠﨑真良さんが卒業論文優秀論文賞を受賞しました.(2018.3.23)
-
2018年電子情報通信学会総合大会にて,B4庄司怜那さん,B4水本
麻結さんが口頭発表を行いました.(2018.3.22)
- M1村井一成さんが千葉大学AI研究会(第1回)で発表しました.(2018.3.20)
-
中口が電子ディスプレイの人間工学シンポジウム2018にて,拡張現実(AR)と仮想現実(VR)の医療応用について講演しました.(2018.3.2)
-
医学部生,医学研究院生がフロンティア医工学センターを見学し,当研究室の研究成果を紹介しました.(2018.2.23)
- 電子情報通信学会 画像工学研究会にて,特別研究員の河畑則文さんが口頭発表を行いました.(2018.2.15)
- 中口がJEITA 人間工学専門委員会にて,VR/AR技術の医療応用について講演しました.(2018.1.22)
-
千葉大学
第2回マルチモーダル計測医工学国際シンポジウムにて,M1太田雄大さん,M1村井一成さんがポスター発表を行いました.(2018.1.18)
-
米国スタンフォード大学 D1のLisa
Yamadaさんが留学生としてメンバーに加わりました.(2018.1.4-2018.4.1)
-
The 24th International Display Workshops (IDW'17)にて,中口が基調講演を行いました.(2017.12.6)
-
Erasmus mundus joint master degree, Colour in Science and
Industory (COSI)
コースの講師として,東フィンランド大学にて中口が講義を行いました.(2017.11.21-28)
-
中口が実行委員長を務めた第15回千葉大学医工学シンポジウムが開催されました.(2017.11.14)
-
第26回日本コンピュータ外科学会大会にて,M1佐藤優樹さんが口頭発表を行いました.(2017.10.28)
-
中口が中国・鄭州大学を訪問し,研究成果や千葉大学の医工学教育研究について講演しました.(2017.10.30)
-
韓国・済州島で開催された国際会議(AIC2017)にて,M1太田雄大さん,M1村井一成さん,B4篠崎真良さんが口頭発表を行いました.(2017.10.18-20)
- オーストラリア・マッコーリー大学のDarren Bagnall教授 御一行が来学され,当研究室の研究成果を紹介しました.(2017.10.17)
-
M1村井一成さんとM1佐藤
優樹さんがタイ・タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)に短期研修し,
グループプロジェクトを実施しました.(2017.10.2-11)
- M1太田雄大さんが東フィンランド大学へ3カ月間の研究留学に出発しました.(2017.10.2)
- 留学生 廖 子慧さん(台湾・台北市出身)がメンバーに加わりました.(2017.10.2)
- 東京都青梅市にある京セラオプテック株式会社のレンズ生産工場を見学しました.(2017.9.25)
-
研究室合宿で長野県北軽井沢と群馬県伊香保温泉に行きました.(2017.9.19-21)
- 学部3年生4人(大石智さん,木村拓貴さん,瀧上千尋さん,関口陽太さん)が仮配属し,メンバーに加わりました.(2017.9.13)
- 東京工芸大学の内田 孝幸 教授が来学され,当研究室の研究成果を紹介しました.(2017.9.11)
-
第17回日本VR医学会学術大会にて,M2岩崎翔子さん,M1佐藤優樹さんが口頭発表を行いました.(2017.8.26)
- 東フィンランド大学のMarkku Hauta-Kasari教授が来学され,当研究室の研究成果を紹介しました.(2017.8.22)
- 第49回医学教育学会大会(札幌)の企業展示(ケンツメディコ社ブース)で当研究室開発の聴診訓練システムEARS試作機を展示しました.(2017.8.18~19)
-
千葉大学工学部オープンキャンパスで研究成果を展示しました.(2017.8.8)
-
第36回日本医用画像工学会大会(JAMIT2017)にて,M2鈴木敏之さん,M2福元友美さん,M1太田雄大さん,M1高田知里さんが口頭発表を行いました.(2017.7.27-29)
-
札幌で開催された電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,M1村井一成さんが口頭発表を行いました.(2017.7.21)
-
韓国済州島で開催された国際会議IEEE EMBC 2017にて,M1高田知里さんが口頭発表を行いました.(2017.7.14)
-
3次元画像コンファレンス2017にて,中口が招待講演を行いました.(2017.7.6)
- 第30回日本小切開・鏡視外科学会にて,中口が口頭発表を行いました.(2017.6.2)
- TBSテレビで放送された番組「名医のTHE太鼓判4」にて,当研究室で開発した舌診断支援装置TIASが紹介されました.(2017.5.22)
-
成蹊大学で開催された電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,中口が口頭発表を行いました.(2017.5.19)
- 研究生 唐 啓超さん(中国・北京市出身)がメンバーに加わりました.(2017.4.10)
- 特別研究員 河畑 則文さんがメンバーに加わりました.(2017.4.1)
- 中口が執筆した解説記事「プロジェクション拡張現実技術の医療応用」が 映像情報メディア学会誌2017年1月号 ベストオーサー賞を受賞しました.(2017.3.31)
- B4高田知里さんが学業優秀者に贈られる学部長表彰を受賞しました.(2017.3.23)
-
電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,B4髙田知里さんが口頭発表を行いました.(2017.3.7)
- 千葉大学 第1回マルチモーダル計測医工学国際シンポジウムにて,M2小林文美奈さん,B4太田雄大さん,B4村井一成さんが ポスター発表をおこない,中口が講演を行いました.(2017.3.3)
- B4高田知里さん,佐藤優樹さんの2名が卒業論文優秀論文賞を受賞しました.(2017.2.14)
-
千葉大TLO主催『特別講演会』にて,中口が『千葉大学が重点強化する医工学研究のご紹介』について講演しました.(2017.2.3)
-
電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会にて,M2アンベヒョンさんが口頭発表を行いました.(2016.12.16)
-
第29回日本内視鏡外科学会総会にて,M2アンベヒョンさんが口頭発表を行いました.(2016.12.10)
-
第29回日本内視鏡外科学会総会の企業展示(京セラメディカル社ブース)でカメラ付きトロカール試作機を展示しました.(2016.12.8~10)
- B4高田知里さんが千葉大学の「平成28年度 卓越した学生」に選定されました.(2016.12.2)
- M1岩崎翔子さんが第16回日本VR医学会学術大会で発表した「模擬患者を用いた聴診訓練システムの性能改善と呼吸リズム可変再生の検討」が学術奨励賞を受賞しました.(2016.12.2)
- 舌診断支援システムTIASが平成28年11月16日(水)付け読売新聞の医療ルネサンス記事に掲載されました.(2016.11.16)
-
第14回千葉大学医工学シンポジウムにて中口が「医療訓練・教育システムの開発」の内容で講演しました.(2016.11.15)
-
ドイツ・デュッセルドルフで開催された医療機器の国際的展示会MEDICA 2016(AMED・京セラメディカル社ブース)にてカメラ付きトロカールを出展しました.(2016.11.14~17)
-
三次元映像のフォーラム 第117回研究会「医療と3D」にて中口が「拡張現実技術の医療応用」の内容で講演しました.(2016.10.28)
-
ギリシャ・アテネで開催された国際会議MICCAI 2016のCAREワークショップにて,B4高田知里さんが口頭発表を行いました.(2016.10.17)
-
M1の4人(岩崎翔子さん,工藤俊介さん,鈴木敏之さん,福元友美さん)がタイ・タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)に11日間短期研修し,
グループプロジェクトを実施しました.(2016.10.5-15)
- 研究室のOB・OG会を開催しました.(2016.10.1)
- 研究生 姚カテキさん(中国・遼寧省出身)がメンバーに加わりました.(2016.10.9)
- 学部3年生4人(大野卓花さん,篠﨑真良さん,庄司怜那さん,水本麻結さん)が仮配属し,メンバーに加わりました.(2016.9.16)
-
研究室合宿で静岡県,神奈川県に行きました.(2016.9.13-15)
-
医学部生,医学研究院生がフロンティア医工学センターを見学し,当研究室の研究成果を紹介しました.(2016.9.7)
-
第16回日本VR医学会学術大会にて,M2西尾昂平さん,M1岩崎翔子さんが口頭発表を行いました.(2016.9.3)
-
第1回アンサンブルテクノロジー研究会にて,M1鈴木敏之さん,M1岩崎翔子さん,M1福元友美さん,中口が口頭発表を行いました.(2016.9.2)
-
イノベーション・ジャパン2016~大学見本市&ビジネスマッチング~で「舌計測に基づく健康モニタリングと診断支援システム」を展示発表しました.(2016.8.25~26)
- 千葉大学工学部オープンキャンパスで研究成果を展示しました.(2016.8.5)
-
平成28年度 千葉市未来の科学者育成プログラムとして中高生約30名を受け入れ,研究紹介を交えて舌色診断,鎖骨下静脈穿刺,聴診の体験教育を実施しました.(2016.8.3)
-
第48回医学教育学会大会(大阪)の企業展示(ケンツメディコ社ブース)で当研究室開発の聴診訓練システムEARS試作機を展示しました.(2016.7.29~30)
-
第35回日本医用画像工学会大会(JAMIT2016)にて,M1福元友美さん,M1鈴木敏之さん,B4村井一成さんが口頭発表,B4太田雄大さんがポスター発表を行いました.(2016.7.24)
-
第35回日本医用画像工学会大会(JAMIT2016)の研究室見学ツアーにてカメラ付きトロカールと舌撮影解析装置TIASを出展しました.(2016.7.22)
-
第71回日本消化器外科学会総会の企業展示(京セラメディカル社ブース)にてカメラ付きトロカール試作機を参考出展しました.(2016.7.14~16)
- 当研究室の研究内容「格納式カメラ付きトロカールの開発と実用化」が 千葉大学の特色ある研究活動の成果として 大学ホームページに公開 されました.(2016.6.29)
-
M1 工藤俊介さんがドイツ・ハイデルベルグで開催した国際会議 CARS
2016 にて口頭発表しました.(2016.6.23)
-
視覚情報基礎研究会
第27回研究発表会(工学院大学)にてM2小林文美奈さんが発表しました.(2016.6.18)
- ベトナム・ホーチミンで開催したThe First IU-CU Workshop for Computer Science and Biomedical Engineeringにて中口が基調講演で登壇しました.(2016.6.14)
-
共同研究先である中国鄭州大学デジタル医用画像技術研究センターとフロンティア医工学センターの部局間協定が締結されました.(2016.4.12)
-
M2 西尾昂平さんがロサンゼルスで開催した国際会議 Medicine Meets
Virtual Reality (MMVR22)
にてポスター発表しました.(2016.4.7)
- 中口が千葉大学 教授 フロンティア医工学センター に着任しました.(2016.4.1)
-
中口がProgram
Chairを務めるIMQA2016が名古屋大学で開催されました.(2016.3.10-11)
写真はFinland Vaasa大のVladimir Bochko先生と
-
医学部3年生がフロンティア医工学センターを見学し,当研究室の研究成果を紹介しました.(2016.2.22)
- M2 飯野修平さんが修士論文優秀論文賞を受賞しました.(2016.2.9)
- 中口研の研究成果が中学生向け教科書「平成28年度版 新技術・家庭 指導用教科書(教育図書出版)」に掲載されることが決まりました.(2016.1.27)
-
中口が香港理工大学David Zhang教授と,香港バプテスト大学Aiping
Lu教授を訪問し研究交流しました.(2016.1.12)
- International Display Workshop (IDW'15 大津)にて中口が招待講演で登壇しました.(2015.12.11)
-
第28回日本内視鏡外科学会総会でM1アンベヒョンさんが登壇しました.(2015.12.11)
-
第28回日本内視鏡外科学会総会の企業展示(京セラメディカル社ブース)でカメラ付きトロカール試作機を展示しました.(2015.12.10~12)
-
国際シンポジウム3T-in-3A参加者の研究室見学を実施しました.(2015.11.18)
-
卒業生小熊諒さん(授賞式欠席)と中口が2014年MIT誌論文賞を受賞しました.(2015.11.12)
-
研究室合宿で山梨県に行きました.(2015.9.14-16)
-
第15回日本VR医学会学術大会(京都大学)にてM1西尾昂平さんとB4岩崎翔子さんが発表しました.(2015.9.12)
-
イノベーションジャパン(東京ビックサイト)で「術者による内視鏡手術映像のポインティングシステム」を展示しました.(2015.8.27)
-
第47回医学教育学会大会(新潟)の企業展示(ケンツメディコ社ブース)で当研究室開発の聴診訓練システムEARS試作機を展示しました.(2015.7.24~25)
-
中口が鄭州大学と北京交通大学を訪問し,研究成果を講演しました.(2015.6.22)
-
The 1st ICAI2015(東京)にてM2 Slamet Michael
Susantoさん,M2飯野修平さんとM1小林文美奈さんが発表しました.(2015.6.18)
-
電子情報通信学会イメージメディアクオリティ研究会(富山大学)にてM1小林文美奈さんとB4鈴木敏之さんが発表しました.(2015.5.22)
-
東フィンランド大学のMarukku
Hauta-Kasari教授が当研究室を訪問しました.(2015.3.11)
-
千葉市未来の科学者育成プロジェクトにて,診断と治療における医療訓練システムを体験してもらいました.(2013.7.30)
- CFME医工学技術講習会にて,ラボツアーを開催しました(2013.3.15)
- 千葉大学COEスタートアッププログラムにて,ラボツアーを開催しました(2013.3.7~8)
- 第30回日本医用画像工学会大会で,中口研M2渡部が奨励賞を受賞しました.(2012.8.4)
- 札幌厚生病院で開催されたCADコンテストに参加し,中口研B4上原のアルゴリズムが4位になりました.(2012.8.4~5)
- 中口研の参加している「舌画像解析による診断支援」の研究が,4月18日放送のNHK「ためしてガッテン」で紹介されました.
- 千葉大国際医工学ワークショップが開催されました.(2012.3.8)
- 中口研合宿に行ってきました.(2012.2.27~29)
- 千葉大学けやき会館にて開催された「ME Week 2012 in Chiba」において 研究成果を発表しました.(2012.2.21~23)
- ホームページをリニューアルしました.(2011.8.11)
- 千葉大学オープンキャンパス(工学部説明会)に腹腔鏡下手術訓練シミュレータとインタラクティブ膵臓抽出システムを出展し,多くの高校生に体験してもらいました.(2011.8.6)